妊娠中に増えた体脂肪を落とす食べ物
妊娠中はお腹が大きくなるにつれて動作もゆっくりになり筋力が落ちてしまいがち。
産後、久々に体脂肪を測ったら驚くほど増えてた!なんて人も。
増やしてしまった体脂肪を落とすには有酸素運動が効果的と言いますが、小さな赤ちゃんを抱えて毎日マラソンするわけにもいかない!
ならまずは食生活を見直して、体脂肪を燃やしやすい食品を積極的に摂取しながら簡単なストレッチを続けてみてはいかがでしょうか。
体脂肪を減らすためには食事を抜かない
体脂肪を減らしたいと思ったら1日3食、バランスよく食事を摂る事が基本となります。
そして、食事の内容は「和食」にしましょう。
栄養バランスの良い和食は体脂肪を減らす食事の理想なんです。
もちろん主食も大切。白米よりも玄米が良いとも言われますが、食べなれないと美味しく炊くのも面倒なので普通に白米を食べて大丈夫。
白米は血糖値を安定させてくれるので過度に食べ過ぎなければ脂肪を落としたいダイエットにピッタリな食べ物なんだそう。
キノコやこんにゃく、海藻類のおかずを合わせて、ヘルシーで食物繊維もたっぷりな食事を心がけると自然と体脂肪を落とせるはずです。
白米などの炭水化物は食べ過ぎると体重増加させて逆効果になってしまいますが、全く食べないと脂肪の燃焼を止めてしまいます。
脂肪を燃やすためには炭水化物は欠かせないものなので「炭水化物ダイエット」は体脂肪を減らすためのダイエットには向かないと言えるでしょう。
少量でも毎食に取り入れることが大切になります。
炭水化物を摂る場合、パンよりもご飯の方がヘルシーでオススメです。
昔ながらの日本人の食事というのは本当にバランスが良くて体に優しいものなんです。
手軽で美味しいものが沢山ある現代ですが、綺麗になりたい人こそ昔ながらの粗食を心がけると良いんですね。
体脂肪を落としたい時に食べたい食材
体脂肪を落としたい時にオススメの食材は「ブロコリー」です。
ブロッコリーには「テストステロン」の生成を促進させる成分が含まれていて、脂肪の燃焼を助ける作用が期待できるので、毎食取り入れていくと効果的だと言われます。
また、野菜は腹持ちも良く低カロリーなので積極的に食べていきたいですね。
脂肪は筋肉が燃やす
脂肪を減らす食事ができたらさらに脂肪燃焼を助けるために簡単なストレッチなどを合わせると効果的です。
産後ママのお手軽運動と言えば「スクワット」
太ももの筋肉は特に脂肪を燃やしてくれると言われ、スクワットで鍛えると脂肪燃焼効果が期待できます。
さらに赤ちゃんを抱っこしたまますれば赤ちゃんの重さが負荷になって効果もアップするかも。
足を肩幅に広げてゆっくりと腰を落としていくだけの動きでも結構足がプルプル来ますよ。
ちょっとしたスキマ時間にやってみてくださいね!
体脂肪を減らすにはバランスの取れた和食を食べて、簡単な運動!
急激な運動は産後の体にも負担をかける上に絶対に続かないので逆効果です、ゆったり運動で脂肪をボーボー燃やしましょう。
こんな話題も人気です

産後ケア ブログランキングへ